渡辺真央

自己紹介

みなさんこんにちは。渡辺真央(まお)です。「まお」という名前でよく女子と勘違いされますが男です。出身は新潟県新潟市、今は長野県上田市で1人暮らしをして長野大学に通っている茶わん蒸しとぶどうジュースが大好物の大学生です。

長野大学の入学式が終わり、親も帰り、一人暮らしの家で一息ついたとき、「大学生活、自分から新たな人間関係、経験に飛び込んでいけかなければ楽しめないな」と思ったのが私の大学生活のスタートでした。興味のあるサークル、学生団体にとりあえず入ってみたり、急に先輩、同級生に話しかけたり。これにより、今自分は、自分が困ったときに頼れる人達がいるという環境にいると感じることができています。

わたし夢はたくさんの人と、喜びを共有できる人になることです。そのための1つとして大学では誰よりもうまく、自分の表現だけでなく、人の何かしらの表現を受け取ってそれをほかの人に伝えることができる人になりたいと思います。物事を伝えるということは人と人とが何かをするうえで一番重要なことです。受け取る力、整理する力、伝える力を身に着けていきたいと思います。

意気込み

私はΓΕΝの活動を通して、無意識を少なくしたいと思っています。日常の会話では意味を明確に理解していない言葉、しっかりと定義できていない事を無意識に使っていることが多いです。意味を理解し、定義する事でそのことの全体を捉えることができます。そうすればその言葉、事をうまく活用することができます。

1ヶ月、1日、一時間、意識して過ごして、自分にとって意味のある時間にしていきたいと思います。

ΓΕΝという団体としては、自分と相手の意見を交わし合い、言語化を通して新たな事を知り、それを使う。その中で自分が成長していると感じることができる場所、参加していると、楽しい、ワクワクするという場所にしたいと思います。

関連記事

  1. 【ΓΕΝ】第1回トークセッション「大学生とは?」<レポート>

  2. 討論会を行う理由

  3. 今西健太

  4. 河野光佑

  5. 【ΓΕΝ】第3回トークセッション「夢とは?」<レポート>

  6. 発起人が考える言語化とは?